




バリサファリ&マリンパーク体験レポート
バリサファリ&マリンパークへ行ってきました。サヌールからクルンクンへと向かうバイパス通り沿いにあります。サヌールから30-40分の距離です。いい天気になりました
象牙をデザインしたかなり立派な入り口。チケットには、通常の入場券とショーや象乗りなどがセットになった数種類のパッケージがあります。
まずはトレム(バスのように改造されたトラック)で、スタート地点まで移動。敷地はかなり広く、サファリとマリンパーク以外に、ホテル、プール、遊園地もあります
マリンパークエリアには、淡水のみですが、水族館があります。カラフルな魚もいて結構楽しめます。
虹色に光っているような、きれいなアロワナ。かなり高そうな感じです。淡水魚のみでも魚の種類は多いです。
大きなピラルクもいました。
場内は広く、天気が良いとかなり暑いのですが、暑さ対策に水を霧状にして放出させている場所が各所にありました。気持ちいい。
これも暑さ対策の黒いネット。暑さ対策には、かなり気を使っています。でも、日差しは変わらないので、日焼け対策はしっかりとして行きましょう。
トレムに乗ってサファリツアーへ。その日の混雑状況によりますが、おおよそ15-30分間隔でスタートするそうです。サファリツアーは1周約40分程度。パッケージでは、最大2回まで乗れます。
サファリツアーでは、ガイドさんが前でいろいろと説明をしてくれます。 説明は英語のみ。観ることができる動物を、日本語で説明したパンフレットがありますので、受付でもらっておくと便利。
シロクロのマレーバク
サファリは、インドネシア、インド、西アフリカ、東アフリカ、サバンナの5つのゾーンに分かれています。
ラクダ。バリタマンサファリで観ることができる動物は約70種類。結構いろいろいて、楽しめます。
トラは東屋で休んでいました。バリ島っぽい。
カバ。水の中で気持ちよさそう。
ダチョウがトレム前を歩いていました。もう慣れているのか、別にあわてる様子もなく、ゆったりと歩いていました。
全然逃げないので、触れそうなくらい近くに。
シマウマもかなり近くに寄ってきました。トレムの窓は、手動で開け閉めできるものもあります。
ライオンたち。トレムに乗っている時は、動物が近くで見れて楽しいです。
サファリを終えて、今度はホワイトタイガーを見に行きました。大きなホワイトタイガーが数頭いて、美しい姿をしています。
人が気になるのか、窓の近くをずっと行ったり来たりしていました。近くで見るとやはり迫力があります。
ホワイトタイガーを見て、外に出ると象の行列がやってきました。時間帯によって、象のショーや象の水浴びもあります。
象ゾーンが充実しているということを聞いて、象ゾーンへ。
エサを買うと、象にエサやりができます。小さなお子さんがニンジンをあげていました。
エレファントライド。サークルを回るだけのショートライドと、ロングライド(エレファントバックサファリ)があります。エレファントライドは人気が高く、現地申し込みでは、参加できないこともあります。ご希望の場合は、エレファントライドの含まれたパッケージがおすすめ。
エレファントバックサファリは、象に乗ったまま、サファリツアーの草食動物のエリアへ行くことができます。
次は象のショーへ。開始10分ほど前につきましたが、すでにほぼ満員でした。
象と人間の歴史をテーマにしたショーです。楽しんでもらうと共に、象の歴史も学んでほしいとのことでした。何頭も象が登場し、迫力があります。
象が傷ついたふりをしたり、象が人間を鼻で運んだりと、なかなか面白かったです。
象のショーのあとは、象と一緒に写真を撮ることができます。このショーと写真撮影は無料です。お子様が喜びそうなサービスです。
サヴォレストラン。ホテル併設のレストランは、大きなガラスの窓があります。窓の向こう側にはたくさんのライオンがいて、ライオンを見ながら食事ができるレストラン。
サヴォレストランへ移動してランチを頂きました。サヴォレストランでのお食事が含まれているパッケージについているセットメニューです。ツナのサラダとスープ。
メインはステーキか、パスタの選択でした。パンとジュースがつきます。
最後にデザート。賞を取ったこともあるそうで、とてもおいしかったです。
サヴォレストランでは、窓際の席がおすすめ。ライオンの様子をよく観察できます。雄ライオンが水を飲みにやってきました。
長い舌をのばして、器用に水を飲んでいました。なかなかこんなに間近でライオンを見る機会はないと思います。ピークシーズンは、いっぱいで入れないこともあるそうですので注意。サヴォレストランでのお食事が含まれるパッケージをご利用の方は優先されます。
食事のあとは、バリアグンショーへ。
バリサファリパーク内に1200人収容の大きなシアターが建設されました。そのシアターで、150人以上のキャストで上演される本格的なショーです。象をはじめとして、動物も出演します。
ショーの最中は、写真撮影不可ですので資料写真ですが、バリ島とは思えないほどの仕上がりに、驚きました。このショーだけでも観にいく価値ありです。ぜひご鑑賞下さい。
ショーが含まれるパッケージもありますが、現地でもチケットを購入できます。
それ以外にも、園内にはミニアトラクションがいろいろあって、けっこう楽しめます。こちらはポニーライド。別料金がかかるものもあります。
ラクダに乗ることができるキャメルライド。お子様連れだと、かなり楽しめると思います。
いろいろな動物と一緒に写真を撮ることができるコーナーもところどころにあります。
トラの子供と一緒に。この日は普通のトラでしたが、ホワイトタイガーと一緒に写真を撮ることができる場合もあるそうです。
オランウータンの子供とも一緒に撮れます。オランウータンの手は人間のように柔らかい。スタッフに引っ張られて歩く姿も、人間の子供みたいでした。
ウォータースライダーもあるウォーターパーク。利用する方は、水着を忘れずに。
小さな遊園地のファンゾーンもあります。
タマンサファリのショップ。ぬいぐるみを中心に、たくさんのお土産が揃っています。インドネシアで売っているお土産にしては質が良いのでおすすめ。
カラフルな蛇のぬいぐるみが、気持ち悪いくらいぶら下がっていました。
マラ・リバー・ロッジ。敷地内には、ホテルもあります。二階建てのコテージ風のタイプなど、お部屋のタイプはいろいろ。
サファリらしく、アフリカっぽい内装の部屋もあって、なかなか面白いホテルです。
ホテルのテラスから見た景色。奥に見える道がサファリツアーで通る道。サファリのすぐそばにあるので、部屋によってはテラスから動物を観察できます。目の前で大きなサイが草を食べていました。
バリサファリ&ウォーターパークの紹介、割引予約ページはこちら
※ 情報は取材時点のものです。情報更新に努めておりますが、サービス内容や料金、移転・閉店等も含め、情報が古い場合がございます。あらかじめご了承ください。
バリサファリ&ウォーターパークの主催会社BIRの情報
※ 情報は取材時点のものです。情報更新に努めておりますが、サービス内容や料金、移転・閉店等も含め、情報が古い場合がございます。あらかじめご了承ください。