バロンダンス

善の象徴である聖獣バロンと悪の象徴である魔女ランダの終わりなき戦いを描いたバリ舞踊の代表的な作品バロンダンス。バロンとランダの戦いを描くことで、バリヒンズー教のもつ生と死、善と悪といった相対する概念を表す意味を持ちます。バロンダンスのクライマックスは、戦士がランダにかけられた呪いに操られ、からだにナイフを突き立てる場面。現在は観光用として演じられているバロンダンスですが、元々バリ島のお寺での儀式として演じられていた際には、戦士が実際にトランス状態に陥ることもあったそうです。

バロンダンスの公演は主に午前中に行われ、クタ近郊のスウォン地区、サヌール近郊のクシマン地区、バトゥブラン地区で毎日観ることができます。ウブド地区では、曜日により各所で夜の公演があります。

バロンダンス鑑賞レポート 

クタ地区近郊、スウォン地区のバロンダンスに行ってきました。DFSギャレリアからバイパスを挟んですぐの場所にあります。

バロンダンスが行われるステージ。あいにくの雨でしたが、ステージと客席には屋根があるので大丈夫。公演は毎朝09:00スタート。

ガムランの音色にのって、バロン登場。ステージ横ではガムラン隊が生でガムランを演奏しています。

獅子舞のように、前足と後ろ足の2人1組で踊ります。金色で飾り立てられ、いかにも聖獣といった感じ。でも中に入っている人は暑そうですね。

善を象徴する聖獣バロン。

悪を象徴する魔女ランダ。

バリの小さな子供たちはランダが怖いようで、ランダを見て泣き出す子供もいました。

聖獣バロンとランダの戦い。

バロンダンスは、もちろんダンスもありますが、全体としてはダンスを含む劇のような構成。物語の途中で、道化の家来役やサルも現われ、面白おかしく話は進んでいきます。

最後はランダに呪いをかけられた戦士達が自らの胸をナイフで突き刺そうとします。バロンが現われ呪いを解いて、物語は終了。しかし、バロンとランダの戦いはこれからも続きます。

バロンダンスの公演が終了すると、ダンサーやバロンと一緒に写真を撮れます。せっかくなので、カメラを持っていって記念撮影して帰りましょう。

バロンは大人気でした。中国系の団体旅行のお客さんが多く、写真の順番待ちがかなりできていました。

※ 情報は取材時点のものです。情報更新に努めておりますが、サービス内容や料金、移転・閉店等も含め、情報が古い場合がございます。あらかじめご了承ください。